「こんな小さな事頼んで大丈夫かしら...」
なんて気にしない! 何でも御相談ください!
まずはお見積り
042-462-6383
畳の「裏返し」とは、今お使いの畳の表のゴザの部分をいったん外して裏返し、新しい「へり」をつけて仕上げることです。大体、3年~5年をめやすにしてください。
一方「表替え」は、表のゴザを新しいゴザに取替えることです。こちらも「一度裏返し」してから3年~5年を目安にしてください。
畳、襖、障子とも、基本的には朝引き取りにお伺いして当社に持ち帰り、夕方にはお届けいたします。枚数や天候によっては、1日お預かりする場合もございます。
畳工事などの施行日には、細かいものを片付けておいていただければ結構です。大きな家具等の移動は、当社スタッフで行います。料金は無料です。食器棚の中身、洋服ダンスの中身は出しておいていただけると有難いですが、ご高齢の方など、ご自分でなさるのが難しい方は御相談ください。
(注)移動の困難な家具や量の多い場合は別途料金をいただく場合もございます。
単純なものでしたらお電話やメールでも回答いたしますが、あくまでも概算です。実際にお伺いしたら、畳や襖の状態が悪かったりするような場合もありますし、材料によってはお値段に差が出てしまいますので、なるべく現地でのお見積りをお願いいたします。
クロスの張替えは、6帖~8帖の広さの天井と壁で、1室でしたら1日で仕上がります。ただし、古いクロスがはがれにくかったり、下地が傷んでいる場合は、はがしの時間や下地補修の時間が必要になりますので、1日半~2日程度かかります。
お客様が「普通のサイズ」と思われていても、お宅によって寸法が違います。新規の襖は実際に寸法を測ってお作りし、納品の時に建付けを調整して完成させますので、既成品(完成品)は販売しておりません。